FourThirds ― 2012/04/03
今日は4月3日。
フォーサーズ(4/3)の日。
Hiro Cloverさんと勝手に連動企画。(^^;
これまでに所有したフォーサーズ機で
撮影した写真をアップしてみます。
初の一眼、フォーサーズデビュー。
E-420購入後、すぐに手に入れた手振れ補正搭載機。
E-520+70-300mm
やっぱり欲しくなったフラッグシップ機。
E-3+50-200mmSWD
追い求めて、ようやく入手した初代一桁機。
E-1+12-60mmSWD
コダックセンサーの名機。
E-300+9-18mm
もう一度、買い戻したいライブビュー機。
E-330+VE14-50mm
自身、初のアートフィルター搭載機。
E-620+5020Macro
いろいろ言われている中、誕生した最新フラッグシップ。
E-5+50-200mm+EC-14
Panasonic LUMIX DMC-L1
フォーサーズ記念写真。
(全部そろってないですが・・・)
今となっては古いボディたちですが
どれも特徴的で、魅力ありますね。
結局、E-5、E-620以外は手放しちゃいましたが
できれば買い戻したい気持ちになってきました。(^^ゞ
オリンパスさん、これからもフォーサーズを続けてね。
京都へ ― 2010/08/17
静岡に立つ! ― 2010/07/25
まずはE-3から。
ここからはE-1です。
アムロ?とセイラさん?でしょうか。
コアファイター(ブースター付き)を背負ってる。。。
お台場には行かなかったので、比較できませんが
静岡はロケーションがイマイチな気が。。。
周りの建物がジャマです。
全身を撮ろうとすると、必ず、フレームインしてきます。。。
せっかくビームサーベル持ってるのになぁ。。。
docomoの建物が・・・
ガンダムが小さく感じてしまいます。
後ろ方向から。山と店の看板とかが・・・
左下には、ブライトさんとフラウ・ボウ??
地元テレビのロケのようでした。
一般公開の初日だそうですが
混雑とはほど遠いという印象でした。
1000円高速の恩恵を受け、日帰り強行。
疲れました~。
追記:
今回の目玉装備のビームサーベル、ネオン管みたく光るのかと
思っていましたが、思ってたのと違いました。。。
こんな感じ。(手ブレ画像ですみません)
1時間に1回のパフォーマンスのときに、ちょっと光るというか
照明が当てられているような。。。
ビームサーベルに模様が投影されています。
ピンクに輝くビームサーベルじゃないです・・・Orz
最近のコメント