マウントアダプター(Nikon F - 4/3) ― 2009/05/24
昨日、紹介したNikonのマクロズームレンズ
「AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D」ですが
やっぱり手ブレ補正が効くボディ(オリのボディ)で使ってみたいので
マウントアダプターを購入しました。
近代インターナショナルさん、HANSAさんなど、数社から
発売されていますが、お試し用ということで、お安い八仙堂さんで購入。
\3,500- 也。
5/23の14時ころに注文。20時前に出荷。
そして、今朝(5/24)の10時前に到着しました。(早っ!)



他のマウントアダプターを使ったことないので、比較できませんが
安いけど、精度も悪くないと思います。全然OKかと。。
今日は、50-200mm SWDで、スイレンを撮影しに行こうと思ってたのですが
急遽、Nikonレンズも持って、行ってきました。
そちらは、後ほど。。
AF MICRO NIKKOR 70-180mm試写@靱公園(D60)~Vol.2~ ― 2009/05/24
E-3+NIKKORレンズ@長居植物園 ~Vol.1~ ― 2009/05/24
5月24日(日)
睡蓮が見頃ということで、長居植物園へ。
E-3+Zuiko Digital ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-14orEC-20
という組み合わせで撮影に行くつもりだったけど、先述のとおり
NikonF-4/3 マウントアダプターが予想よりも早く到着したので
NIKKORレンズも持参して出掛けました。
[Body]OLYMPUS E-3
[Lens]AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D
睡蓮(オリンパスマスター2で現像)

ピンクの睡蓮たち(オリンパスマスター2で現像)

ドクダミかな?

ムラサキカタバミ?

アジサイ

アジサイ(少しですが、色づき始めている株がありました。)

ガクアジサイ

カシワバアジサイ

アジサイ

ガクアジサイ

咲き始めのアジサイ

絞るとファインダーが暗くなって、ピント合わせにくいから
ついつい、開放で撮影してしまった。。
1010gのレンズで、MF撮影。。。手首が痛い。。。
最近のコメント