切り貼りデ○カメ実験室 ― 2015/12/19
もうずっと前ですが、こちらの記事で紹介されていた
Bokeh Freedom Filterなるものが欲しいなぁ~と思っていたのですが
売り切れで入手できずでした。
↓↓↓↓ これです

久しぶりにネットを検索してみると、在庫有があったのですが
\2,980-という価格にちょっと躊躇してしまって・・・
型をくり抜いて、レンズに固定するだけでよさそうなので
それじゃぁ、自作してみよう!ということで
切り貼りしてみました。
まずは、作ったフィルターをどうやって固定しようかと考えていたところ
余っているプロテクターフィルターがあることに気がつきました。

で、取り付けるレンズですが、まずはM.ZD 17mmか25mmあたりが
いいかなと思ったのですが、レンズ径は、46mm。。。
なので46mm→58mmのステップアップリングをゲット。

挟み込んで固定することにしました!
そして肝心のフィルターは、黒の画用紙を使います。
100均でゲット!

これを58mmより、ちょっとだけ小さい(ほぼ58mm?)円形に切り抜きます。

ハート型や星型を切り抜くために、シールを使います。

当然、絞り開放時の径よりも小さい型にしないといけないので
小さ目のシールを選んで、貼りました。

シールに沿って、カッターで切り抜きます。
サイズが小さいので、むずかしい・・・

それを使えば、簡単に作れそうです。(^^;
取り付けると、こんな感じです。

ハート型です。
こちらは星型です。
今回は、M.ZD 17mm/25mm向けに作ってみましたが
次は、M.ZD 12-40mm/40-150mm用とか
Fマウント用にも作ってみようかと思います。
最近のコメント