レンズ ~Nikon Fマウント~ ― 2009/05/23
我が家にある、Nikon Fマウント用レンズのうち、気になる2本を紹介。
まずは、「AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D」
NikonのHPを見ると、すでにディスコン。
「接写がこれ一本で楽しめる、世界初のAFズームマクロレンズ」とありました。
希望小売価格が、\168,000- (゜∇゜ ;)


次は、「SIGMA APO 170-500mm 1:5.0-6.3 D」
ネットで調べてみたけど、DGってやつしか見つからなかった。
フォーサーズ機なら、換算340-1000mm!
Zuiko Digital 70-300+EC-20だと換算1200mmになるけど。。


手持ちのマクロが50mmなので、花の撮影では、ちょっと短いなと
感じることが、結構あったので、AF MICROはかなり魅力的。
フォーサーズ機なら、140-360mmという焦点距離になります。
気になっているSIGMAの150mm Macroの替わりに一度、使ってみたいなと。。。
(明るさは全然ダメですけど。。)
Nikon F→フォーサーズのマウントアダプターを持ってないから
ボディ(D60)とレンズを借用して、撮影しに出掛けました。
撮影結果は、後ほど。。
AF MICRO NIKKOR 70-180mm試写@靱公園(D60) ― 2009/05/23
5月23日(土)
家にあるNikon用レンズのうち、一番、興味深々な
「AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D」の試写に出掛けた。
場所は、またまた靱公園のバラ園。
フォーサーズ機ユーザなのですが、マウントアダプター持ってないので
Nikon Fマウントは使えません。
なので、これまた家にあるD60を借用して、撮影してきました。
当然ながら、AF不可なので、MFによる撮影です。
初のMF撮影。なかなかピントあわせるの難しかった。。
[Body]Nikon D60
[Lens]AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D
写真は、すべてJPEG撮って出しです。
焦点距離:70mm、F値:F/5.6、露出時間:1/800秒

焦点距離:180mm、F値:F/5.6、露出時間:1/400秒

焦点距離:135mm、F値:F/5.6、露出時間:1/500秒

焦点距離:140mm、F値:F/5.6、露出時間:1/500秒

焦点距離:122mm、F値:F/5.6、露出時間:1/400秒

焦点距離:70mm、F値:F/4.5、露出時間:1/60秒

焦点距離:70mm、F値:F/6.3、露出時間:1/500秒

焦点距離:180mm、F値:F/6.3、露出時間:1/100秒

焦点距離:100mm、F値:F/6.3、露出時間:1/250秒

MFで、のんびりと撮影するのも、なかなか楽しかった。。
ボディ(D60)も、レンズも手ブレ補正なしなので、手ブレ写真も量産。。(手持ち撮影でした。)
次は、ボディ内手ブレ補正が効くOLYMPUS機で撮影がしたいな。
ということで、八仙堂さんのマウントアダプターをポチッ。(^^ゞ






最近のコメント