フォーマットサイズ拡大!?2010/06/14

ノーマルフォーサーズのフォーマットサイズが拡大されるとの噂が出ていますね。
それから、今のフォーマットはマイクロ用に特化していくとか・・・
そうであれば、少し前にフォーサーズは全てミラーレス化という話が出ましたが、それと一致してくるように思います。

フォーマットサイズの拡大。
期待しちゃっていいのでしょうか。
でも、最低でも松レンズは、そのまま使えるようにしてくださいね。
クロップでないと使えないとか言うなら、システム移行しちゃいますよ~。



さて、話は変わって、オリの人物撮影講座のあと、ギャラリーで
~前田義夫 写真展 都視景観『光と影のメッセージ・・・』~
を見てきました。
早速影響を受けて、帰り道に影をパチリと。。。

日本vsカメルーン、前半に1点入りました!
後半もガンバレ!

コメント

_ 時計好き ― 2010/06/15 00:44

ぺすんさんとか、SHGを複数導入されてますし、焦れますよね。
やるにせよやらんにせよ、とっとと発表してくれって思います。

あと5分だけどこういうところでぽろっと、今までもよくあるパターンですからむしろ積極的に取りに行って欲しいですね~

_ Hiro Clover ― 2010/06/15 01:08

こんばんは。
大きなセンサーサイズになるって噂ですが、
個人的に4/3には望遠域の充実を期待してるので、
換算2倍の焦点距離にならないのであれば、
メインシステムの移行を自分も考えたいです。
50-200mmが100-400mmで使えるのはかなり便利ですし、
正直、画質面でもまったく不満はないので、、、。
E-PL1の高感度耐性を見ても、結構頑張ってると思うので、
このままゆっくりと進化していけば良いと思うんですけどね~。


日本代表やりましたね~!(^ー^)ノ

_ ぺすん ― 2010/06/15 01:22

時計好きさん、こんばんわ。
そうですよね。せめて、こういう方向で進んでいるって言ってもらえれば・・・
SHG複数と言っても、一番入門向けですから・・・
先日、プラザへ行って見てきたのですが、90-250mm、いいなぁ。。。(爆)

最後のほうは、ず~っとヒヤヒヤものでしたね。。。
でも勝ってよかったよかった。

_ ぺすん ― 2010/06/15 01:35

Hiro Cloverさん、こんばんわ。
確かにセンサーサイズが大きくなっても、焦点距離が2倍でなくなるのなら
魅力がなくなるという意見もありますね。
通常の一眼レフでフォーサーズと拡大フォーサーズの2系統を売ってくれると
ありがたいのですが・・・2強みたいに、フルサイズ&APS-C(CanonはAPS-Hもですが)のように2つのフォーマットを販売するほども売れていないようですから、ちょっと無理な要望でしょうか。。。

センサーサイズ、今のままでいけるんだよ!っていうのであれば
それはそれで、問題ないのですが、やっぱりフラッグシップには
それなりのスピードで、最新の性能を与えてほしいなって思います。
使い勝手とかレンズラインナップとかいろいろ違いがありますが
最新のマイクロ機や入門機のほうが、優れている部分があるっていうのが
なんとも、モヤモヤしてしまいます。
もちろん、頻繁にモデルチェンジできるわけじゃないので、性能面で
逆転する期間があるのは、仕方の無いことだとは思いますが。

時計好きさんが仰られているように、やっぱりなんらかの発表が欲しいですよね。

日本代表、ギリギリながらも、なんとか勝ちましたね。
このまま、流れに乗って、下馬評を覆してほしいものです。

_ かぷち ― 2010/06/15 22:04

こんばんは。
みなさんサッカー見てはったんですね。自分もテレビをつけて、横になってキックオフしたまでは見てた記憶があるんですけど、気付いたら試合が終わってました。。。^^;
フォーマットサイズ拡大とか、いろんなうわさが出てますね。どれが本当かはわかりませんけど、早くはっきりはして欲しいですね。
まあ、今までのレンズを使える形でいい方向に向かってくれることを望みます。^^

_ ぺすん ― 2010/06/15 22:32

かぷちさん、こんばんわ。
皆さん、サッカーをご覧になっていたようですね!
確かに横になっていたら、自分も爆睡していたかも・・・

フォーマット拡大することによって、高感度が強くなるのであれば
選択肢の一つとして、ラージフォーサーズも、「あり」かと思います。
でもHiroさんが仰るように、焦点距離が2倍でなくなるのであれば
これまでのフォーサーズもこれまで通り残して欲しいですね。

望遠用にフォーサーズボディ。
高感度、ボケが欲しいときは、ラージフォーサーズボディ。
こういう選択肢があるのなら、オリで突っ走ります!

_ debumonium ― 2010/06/17 13:04

こんにちは!
いろいろな噂が出ていますが、マイクロ機を出した時点でフォーサーズの残し方を試行錯誤しているのですかね。 レンズ、センサー、画像処理すべてにおいて今でもいいシステムだと思うのですが...
フォーサーズのフランジバックに、フルサイズ並のセンサーを載せるとなるとミラーレスになりそうですね。EVFがどこまで使えるか不安です。
フォーサーズシステムは、広角と超望遠で活躍して欲しいのが本音なのですが...

_ ぺすん ― 2010/06/18 00:57

debumoniumさん、こんばんわ。
フォーサーズ、いいシステムだと思いますが、もう少しだけ、高感度に強くなってくれたら嬉しいです。
超望遠が比較的リーズナブルで高画質が得られますし、手持ちでガンガン撮影できますから、今の焦点距離はキープしてほしいですね。
となると、センサーサイズ拡大は難しいでしょうか。。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック