E-P2+35-100mm2010/01/15

前回のエントリで、Kiyoさんから「E-P2に35-100をつけたら・・・」

というコメントを頂きました。

さっそく、試してみましたので、UPします。。。(^^;

深夜ですし、特に撮影するものもないので、見た目だけでご容赦ください。<(_ _)>



撮影機材は、E-P1(まだドナドナしてない)+Pana20mmF1.7です。


斜めから・・・レンズがデカい!
斜めから。

正面から
正面から

横から。(フードなし)
横から(フードなし)

横から。(フードあり)
横から(フードあり)

ヤマト、発進! 波動砲、出ません。
ヤマト、発進!


持った感じは、ほぼレンズだけという感覚。

AFの合焦は、まずまずかな。当然、イメージャAF対応じゃないので、遅めですが。。。

今度、実写してみます。

コメント

_ 時計好き ― 2010/01/15 00:55

きっと画像は良いでしょうね~
35-100つけた新型ってことですものね。
実写楽しみです。

何か・・・どこかで見たのですが、P1のマウントは十分な強度があるので、3kgのレンズつけてボディ持っても平気らしいです・・・でも怖くて出来ませんよね(^^;

_ Kiyo ― 2010/01/15 01:30

ぺすんさん、
わざわざ、こんな撮影までさせてしまって申し訳ありません。
といいますか、わざわざ、ありがとうございます。

とはいえ、想像通りの、その姿に、ニンマリしてしまいます。
位相差AF機種で、35-100mmだと、Limitterを使用すれば、AFの速度はそれ程気にならないと聞きましたが、E-P1/E-P2などのコントラストAF機種だとどうでしょうか?

それにしても、見た感じも、レンズだけっていう風ですね。

_ 熱帯写真家 ― 2010/01/15 10:21

ご無沙汰です。

昔、ブライアンさんがEP-1に付けていましたね〜
そのまま撮影に行ったかはわかりません(笑)

_ Kiyo ― 2010/01/15 11:51

ぺすんさん、
素晴らしいです。
依頼した手前、想像しておりましたが、期待以上の巨大なレンズ感ですね。

ただ、もはや、レンズだけ持っている感覚ですから、返って気にならないかもしれませんね。

面白いです。

撮影結果も期待しています。

_ 柴犬 ― 2010/01/15 15:45

ぺすんさん。今晩は。14-42すら持ち上げれない、今の悲惨な柴犬には・・・。
「大砲」か、「重量上げ選手権」の世界です。
EP-1のボディが小さいから、余計にバランスが・・・・・。
実写報告、楽しみにしていますね。 ♪

_ ぺすん ― 2010/01/16 00:30

時計好きさん、こんばんわ。
そうですよね~、規格はマイクロ4/3ですが、中身はフォーサーズ全体で見ても、最新モデルですものね!
さすがにコワくて、ボディだけ持つことは出来ませんでした。。。

_ ぺすん ― 2010/01/16 00:36

Kiyoさん、こんばんわ。
すみません、コメントですが、私が確認してから公開する/しないを決めるような設定になっているので、ちょっと混乱させてしまったかもしれません。。。

E-P2+35-100mmですが、ブログのエントリネタもなかったので、逆に助かりました~。
おまけに、実写報告のネタもできましたし。(^^ゞ
Limitterも、いじりつつ、試してみたいと思います。
ちょっと仕事が忙しいので、遅くなるかもしれませんが、お待ちくださいね。

_ ぺすん ― 2010/01/16 00:38

熱帯写真家さん、こんばんわ。
そうでしたよね。ブライアンさんがE-P1につけていらっしゃったような記憶がありました。
あの時、暗夜行路さんが初めてシャッターを切ったということだったので、きっと35-100mmでは撮影されなかったのでは?と思います。

_ ぺすん ― 2010/01/16 00:41

柴犬さん、こんばんわ。
確かに35-100mmは、重いので、一日となるとキツイですが
短時間であれば、それなりに安定して撮影できますよ。
アンバランスな組み合わせで撮影に行ってみますね!

_ かぷち ― 2010/01/16 06:17

おはようございます。
ほんとにレンズだけって感じに見えますね。^^;
時計好きさん言われるように、さすがに怖くてボディはもてませんね。^^

_ ぺすん ― 2010/01/16 10:13

かぷちさん、おはようございます。
取り付けてみて、意外とこの組み合わせ、カッコイイかも・・・
って思ってます。
さすがに、ボディだけで持つことはできませんよね。(^^;
かぷちさんも、E-P1+14-35をお試しあれ。

_ debumonium ― 2010/01/16 15:20

こんにちは!
正面からだとE-P2の本体が見えないぐらい小さく見えます!(笑)
デカいレンズ付けた時のEVFファインダーが、思ったよりかっこいいですね!! EVFでのMFのピントの山はどうでしょうか? 35-100だと浅いので気になります。

_ ぺすん ― 2010/01/16 22:19

debumoniumさん、こんばんわ。
そうなんです、意外とEVFの出っ張りがかっこよく見えます。
MF時のピントの山の見易さ等々、また実写する際にチェックしておきますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック