AGFA 505-Dの説明書2009/02/19

AGFA 505-Dの説明書

AGFAPHOTO sensor 505-Dの説明書を読んでみた。

かなり面白いです!





20090217_020
分厚っ! なんせ、14ヶ国語分だからね。



20090217_030
厚さ、約1.4cm。



20090217_040
「購入してくださってありがとうございます」・・・なんて腰が低いんだろ。



20090217_050
①「以下の安全措置を読んで理解することを確実にしてください。」・・・なんか、英語の授業を思い出す。。

②「維持補修が単に認可されたサービスプロバイダーによって行われるべきです。」・・・どういうこと?変な日本語!

③「決して一人でカメラを修理しないでください。」って・・・二人以上ならええんか?
そういえば、昔、「決して一人では見ないでください」ってCMがあったような・・・。
8時だよ全員集合で言ってたような気もするし・・・。



20090217_060
「さもないと」・・・誘拐犯かっ! 



20090217_080
①「五様式の制御ボタン(1)」、②「OK/エンターボタン(1)」・・・(1)のボタンは、どっちの名前で呼べばええねん!って、それより、「五様式の制御ボタン」ってなんやねん!

③「メニュー一覧の項目が暗いなら、当項目がこのファイル形式で働かないことを意味します。」・・・AGFAさん、何を意味してます??
たぶん、グレーアウト項目は選択できまへん。無効でっせ。ということでしょう。



20090217_090
「カードリーダー(含まれていない)を使用する」・・・別売ってことなんやろうけど、わかりづらいわ!



と、まぁ、ツッコミどころ満載の楽しい説明書です。

説明書にハマッてしまいそ。(^^;

コメント

_ 暗夜行路 ― 2009/02/20 08:52

う~ん、ありますあります、こういう文章!!
きっと、何も考えず、原文を機械でだした日本語翻訳文書。
AGFAの日本代理店、もしくは製造元の力の弱さをそこはかとなく感じます。。。

_ ぺすん ― 2009/02/21 01:58

説明書、ある意味、かなり楽しめました。(^^;
カメラ本体は、しっかりと楽しめる出来であることを期待しています。。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック